投稿

オンラインシンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50 年後の規律・魂・民衆ーー」参加案内メール送付のお知らせ

オンラインシンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50 年後の規律・魂・民衆ーー」にご参加予定のみなさまへ オンラインシンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50年後の規律・魂・民衆ーー」につきまして、ご登録いただいたみなさまへのZoomのURL送付が完了いたしました。 メールの送付トラブルにより、一部の方には同内容のメールを複数回お送りしてしまった可能性がございます。ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 メールが届いていない方はお手数をおかけしますが、再度こちらの 登録フォーム からご登録をお願いいたします。シンポジウム当日に改めてメールをお送りいたします。 まだご登録がお済みでない方も、同じフォームからご登録いただけますので、どうぞ奮ってご参加ください。 ご不明な点がございましたら、池田( u056981a@ecs.osaka-u.ac.jp )までご連絡ください。 フーコー協会 池田信虎

フィリップ・アルティエール氏 特別講演会「フーコーのアーカイブ」開催のお知らせ

イメージ
2025年11月4日(火曜日)の13時から大阪大学中之島センター(6階 セミナー室6A+B)にて、フランス国立科学研究センター(CNRS)の研究ディレクターであるフィリップ・アルティエール氏をお招きいたしまして、アーカイブと歴史家の関係について、また、アルティエール氏ご自身の歴史家としての実践についてお話しいただきます。大変、貴重な機会ですので、みなさま、奮ってご参加ください。使用言語はフランス語となります。事前登録は不要です。詳細については以下のポスターをご参照ください。 主催:大阪大学 人間科学研究科 近藤研究室 連絡先:u056981a@ecs.osaka-u.ac.jp (池田信虎)

シンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50 年後の規律・魂・民衆ーー」開催のお知らせ

イメージ
2025年11月2日(日曜日)の13時から、フーコー協会主催・フーコー研究フォーラム共催 『監獄の誕生』刊行50周年記念シンポジウム「『監獄の誕生』を再読する ーー50 年後の規律・魂・民衆ーー」をオンラインにて開催いたします。参加をご希望の方はこちらの 登録フォーム にご記入ください。後日、参加URLをお送りします。当日のタイムテーブル等については以下のポスターをご確認ください。皆様のご参加を心よりお待ちしています。 お問い合わせはこちらまで: u056981a@ecs.osaka-u.ac.jp  (池田信虎)

『監獄の誕生』読書会 最終回のお知らせ

『監獄の誕生』の読書会を開催します。最終回は2025年8月31日(日曜日)の19:00から22:00までです。範囲は第四章の第二章と第三章です。zoomを用いたオンライン形式での開催となります。参加をご希望の方は次のリンクでのご登録をお願いします。 最終回 登録フォーム

『監獄の誕生』読書会 第四回のお知らせ

  『監獄の誕生』の読書会を開催します。第四回は2025年7月31日(木曜日)の19:00から22:00までです。範囲は第三部第三章、第四章第一章です。zoomを用いたオンライン形式での開催となります。参加をご希望の方は次のリンクでのご登録をお願いします。 第4回 登録フォーム

『監獄の誕生』読書会 第三回のお知らせ

  『監獄の誕生』の読書会を開催します。第三回は2025年6月29日(日曜日)の19:00から22:00までです。範囲は第三部の第一章「従順な身体」、第二章「良き訓育の手段」です。zoomを用いたオンライン形式での開催となります。参加をご希望の方は次のリンクでのご登録をお願いします。zoomリンクは登録時に表示されますので、ご確認ください。 『監獄の誕生』読書会 第3回(六月) 参加申し込みフォーム(2025/06/29(日曜日) 19:00~22:00)

『監獄の誕生』読書会 第二回のお知らせ

  『監獄の誕生』の読書会を開催します。第二回は2025年5月29日(木曜日)の19:00から22:00までです。範囲は第二部「処罰」です。zoomを用いたオンライン形式での開催となります。参加をご希望の方は次のリンクでのご登録をお願いします。zoomリンクは登録時に表示されますので、ご確認ください。 https://docs.google.com/forms/d/1vZheyvm2wcJ2LrtE7G9TN20kNYmz9mfbaxz88kSZPfU/edit